YB-400PE@WATCH
先日と言うか...
8月にGRUNDIGブランド
YB300PEの受信をしてみましたが
兄貴分にあたる
YB_400PEも
まともに受信しないままに
ポータブルラジオ専用引き出しに入れてしまっていたので
電顕をONにしてみました
最近は国産勢のラジオが多く入荷していたので
あっと言う間に海外勢のラジオの受信は2ヶ月以上経過していました(笑)
ただしAFNは例外です(笑)
元々...
海外のネットでのYB400PEの性能評価は☆☆☆☆☆
SONY ICF-SW7600G&ICF-SW1000Tなどと
比較されているぐらいの実力の持ち主です
弟にあたる
YB300PE(手前)と並べてみると
大きさと重量感のかなり違ってきて
YB400PEのほうが高級感もあります
ただし...
海外に持参するにはYB400PEは大きいので
コンパクトなYB300PEです
YB400PEの大きさ的には
ICF-SW7600Gとほぼ同じなので
海外のネットで比較されてしまうかもしれませんね
いつも受信している
21:00〜22:00台の短波放送をワッチしてみると
安定的な受信性能があることがわかりまます
YB400PEって
意外にネットで検索しても
ブログでYB400Pを紹介されている方が見当たらず
「YB400PE ブログ」で検索したら
なんと
「Listening - ココログ」がトップにヒットしました(笑)
なので...
これから購入する方のためにも
詳しくご紹介しなければいけませんね(*^-^)
次回は
やっぱりICF-SW7600Gあたりと
比較受信を検証してみます
最近のコメント