国連WFP協会活動報告書
« 検索フレーズランキング | トップページ | Tokyo Baycourt »
「WFP」カテゴリの記事
- 国連WFPニュース(2015.05.18)
- 国連WFP協会活動報告書(2015.02.13)
- 国連WFPニュース@NOV.2014(2014.12.05)
- 国連WFP@エボラ熱の感染拡大防止へ(2014.10.24)
- エボラ出血熱の発生国で食糧支援拡大(2014.08.25)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 検索フレーズランキング | トップページ | Tokyo Baycourt »
« 検索フレーズランキング | トップページ | Tokyo Baycourt »
こんばんわ、毎日Vクラスです。
日本は4割程度と食料自給率低いですよね?
しかし、輸入し豊富な食料に恵まれなに不自由ない生活を私たちはしています。
正直、若い頃は色々な募金にはそんなに強く意識したことなかったです。
歳をとるにつれて資源の心配や今後の情勢を強く意識するようになりました。
コンビニのレジ横の募金も無視できなくなり少なくても募金するようにしています。
日本の残飯の量など考えると胸が痛いですよね・・・
今後も超微力ながらなにかしら協力していきたいです。
私はListening様の活動を応援しています!
投稿: 毎日Vクラス | 2015年2月14日 (土) 00時21分
毎日Vクラスさん
おはようございます
国連WFPのコメントありがとうございます
そうですね
恵まれた日本に住んでいると
不自由ない生活を送ることができますからね
1日でも早く
餓死のない日々を送れるように
みなさんで支援することが大切だと思っています
>私はListening様の活動を応援しています
ありがとうございますm(_ _)m
これからも支援頑張っていきましょう
投稿: Listening | 2015年2月14日 (土) 08時27分