ICF-5900 VS RF-2200
昨日に続き...
ドック入院から戻ってきた
ICF-5900のテスト受信をするために
永遠のライバル
RF_2200と比較受信してみました
今回もあえて...
両機とも内蔵のホイップアンテナを装備しているので
外部アンテナに接続せずの受信テストをしました
アンテナが内蔵されている場合は...
かえって外部アンテナにつなげないで
受信するほうが楽しいですよね
受信局は下記の3局です
まずは
最近のお気に入り局
KNLS
☆2013年7月13日
7355kHz:21:18〜
ICF-5900@34333
RF_2200@44333
2200のほうがフェーディング周期が安定していました
VOR
☆2013年7月13日
7235kHz :21:29〜
ICF-5900@43343
RF_2200@44444
2200のほうがノイズ・混信も少なく聞きやすかったです
T8WH
☆2013年7月13日
9930kHz :21:40〜
ICF-5900@35333
RF_2200@35333
ほぼ同格です
今回の両機ともプロの方のメンテ済みのラジオです
みなさんが所有している
5900&
2200は...
どちらのほうが聞きやすさがありますか
よかったらコメントください
さて...
今回5900と2200で周波数を直読するために
同時に操作してみると
ICF-5900@X`talマーカー内臓スプレッドダイヤル
よりも
RF_2200@500/125kHzのダブル・チェック・マーカー
の機能のほうが使いやすくすばやく周波数を直読できました(笑)
今までこんなことを考えたことがなかったのに...
同時に操作してふと思いましたよ(笑)
あらためて思うのが
SONY_ICF_5900
NATIONAL_RF_2200
とにかく両機ともとても優秀
ラジオの傑作と言われるのは間違いありませんね(*^-^)
この後いつものように...
AFN放送
をBGMで聴こうと
両機で受信してみましたら
5900のほうがノイズが少なく受信できているので
本日のAFN放送
は5900で流すことにしました(笑)
RX:SONY_ICF_5900
ANT: 内蔵ホイップアンテナ
RX:National_COUGAR RF-2200
ANT: 内蔵ホイップアンテナ
« 修理完了@ICF-5900 | トップページ | バレーパーキング♪ »
「SONY ICF 5900」カテゴリの記事
- ほぼ新品@スカイセンサーICF-5900(2017.10.08)
- 修理完了@ICF-5900(2015.04.21)
- ドック入院@ICF-5900(2015.04.14)
- ICF-5900 VS RF-2200(2013.07.14)
- 修理完了@ICF-5900(2013.07.13)
この2台の比較は、やってそうでやってないですね!
マーカーを使ってのチューニングの早さなんかは、確かにやってみないと気付かないものです( ̄Д ̄;;
音質的には2200の方が断然好きですね!
投稿: Mexicano | 2013年7月14日 (日) 11時55分
Mexicanoさん
はい...

そうなんです
BCLブログをいろいろ見てきましたが
比較受信ってブログで紹介されていないのですよ
なので...
実際のところどちかのラジオが性能がいいのか
知ってみたいですね
私も音質は2200が好きです
それと操作性もです
投稿: Listening | 2013年7月14日 (日) 13時02分
今日は、相変わらず暑いですね〜。
ところでその比較は両方とも電池動作で聞いたんですか? それともRF-2200は電灯線、ICF-5900は電池orACアダプターでしょうか?
何しろ最近の電源事情は劣悪ですので、ACだと100Vラインからのノイズを拾うかも知れません。
投稿: shigechan2008 | 2013年7月15日 (月) 17時17分
shigechan2008さん
こんばんは
ホントにここ数年日本の夏は暑くてタイヘンですね
今回のテストは

RF-2200&ICF-5900はACアダプターでした
確かに...

ご指摘があったように
ACだと100Vラインからのノイズを拾っているかもしれませんね
今度確認しておきます
いつも鋭いご意見ありがとうございます
投稿: Listening | 2013年7月15日 (月) 21時56分
今晩は。まあ違いがあるかどうかは分かりませんが、同じ条件で較べた方が面白いと思います。
投稿: shigechan2008 | 2013年7月15日 (月) 22時32分
shigechan2008さん
いつもありがとうございます
今度は同じ条件で比べてみます(*^-^)
その後...

DR29のメンテは進んでいるようですね
ブログ拝見させていただいております
投稿: Listening | 2013年7月15日 (月) 22時39分