修理完了@ICF-5900
先日のブログで
久しぶりに電源を入れたら
メーター不良が起きてしまい
いつもお願いしているラジオ修理専門店へ
先日ドック入院しました
そして...
本日先ほど
ICF-5900が無事修理完了して戻ってきました(*^-^)
今回のドック入院の
修理及び調整などの内訳は下記の通りです
↓
☆メータ固着→分解調整
☆バンド切替接触不良→清掃
☆電池バネ腐食→交換→電池を入れてなくても腐食するのですね
☆ホイップアンテナ不良→一回でアップしなかったので
☆ACF/BFO→清掃清掃
☆マーカースイッチ→清掃
☆SW周波数ズレ→SW2の高い方が多少のズレがあったようです
ドック入院での報告書には
周波数や感度は
よく調整され周波数のズレはほとんどなく
ICF-5900にありがちな
スプレッドダイヤルの+側の感度低下もなかったようです
また...
いつものようにスピーカー交換も希望をしていましたが
スピーカー自体の痛みや老朽がなかったことと
現在売られている他社メーカーのスピーカーを取付けるために
本体内部をかなり削るため
お勧めできない理由で交換はいたしませんでした(o^-^o)
さて...
今日の夜に
せっかくなので...
ライバルのラジオ○○-○○○○と
いろいろテスト受信をしてみます
またご報告します
PS
マニアックListeningブログの...
人気記事ランキング第1位には
なん911ターボになってしまいました
近日中に
ポルシェディラーに行って試乗して来ようと思っています( ̄ー ̄)ニヤリ
もちろん911ターボの実車はないので...
911カレラ4Sですよ
« ハーブス♪ | トップページ | ICF-5900 VS RF-2200 »
「SONY ICF 5900」カテゴリの記事
- ほぼ新品@スカイセンサーICF-5900(2017.10.08)
- 修理完了@ICF-5900(2015.04.21)
- ドック入院@ICF-5900(2015.04.14)
- ICF-5900 VS RF-2200(2013.07.14)
- 修理完了@ICF-5900(2013.07.13)
5900退院おめでとうございます!(*゚▽゚)ノ
またガンガン鳴って欲しいですねぇー!
ライバルといえば、やはりRF-2200でしょうか?
この2台は、まさにBCLラジオの傑作ですね(・∀・)イイ!
ポルシェ911ターボ!
私の最も身近な存在は、島先生のブラックバードですね!
全然身近じゃない??(≧∇≦)
投稿: Mexicano | 2013年7月14日 (日) 07時04分
Mexicanoさん
こんにちは
5900無事退院してきました


やっぱり...
メンテしていただくと調子が上がります
RF-2200と...
いろいろ受信比較を昨日してみました
後ほどアップする予定です
まさにこの2台はラジオの傑作って言っても

過言ではありませんね
>島先生のブラックバード
ネットで調べてみましたが
ゲームの達人のことですか???
投稿: Listening | 2013年7月14日 (日) 10時25分
ブラックバードは、楠木みちはる氏のコミック『湾岸ミッドナイト』(全42巻)に出てくる黒い911ターボのことで、乗っている人が医者(島先生)という設定です。
ライバルは“悪魔のZ”と呼ばれるミッドナイトブルーのS30Zです(*゚▽゚)ノ
このコミックはストーリーを楽しむというよりは、上手く描かれたクルマを見て楽しむという感じですね!
以前、全巻を所有していましたが、今は手放してしまいました…
投稿: Mexicano | 2013年7月14日 (日) 11時49分
Mexicanoさん
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
コミック漫画に出てくる主人公のことだったんですね
昔から漫画し読まないので...
全然知識がありませんよ
>クルマを見て楽しむという感じですね!
クルマを見て楽しむことっていいですよね
投稿: Listening | 2013年7月14日 (日) 12時59分