ICF-5350
ICF-5300の後継機ラジオ
SONYICF-5350
発売は1974年3月 ¥14,800
すでに39年経過しているヴィンテージラジオ
当時BCLブームの時に発売されて5350は
型番が5000番台なのですが
スカイセンサーの名前を与えもらっていないので
BCLラジオと言うよりも
普通のラジオとして誕生したようです
ICF-5350の特徴は
AM:530 kHz to 1600 kHz
FM:76 MHz to 90 MHz
SW:4 to 12 MHz
シグナルメーターの装備はありませんが
選局したときに赤く点灯するランプでLEDチューニングランプ付
スリープタイマー装備により
商品名が別名「Time in Matic」とも言われています
スカイセンサーシリーズでは見られない形状
チューニングダイヤル
AFC_ON&OFF
そして左右対称にもあるのが
音量のボリュームダイヤル
フロント左側にはTONE機能も付いています
さて...
いつものように
アメリカのアマゾンの評価を参考にできません(笑)
では肝心の受信性能はどうでしょうか??
やっぱり...
スカイセンサーの名前を与えもらっていないので
スカイセンサー5600&5800&&5900のように
感度がいいラジオではなくて
手軽に楽しめるラジオって感じがします
なので毎日
AFNをBGMに
流す時の専門ラジオとして活躍しています
短波放送受信の出番はなさそうかな
この時期のSONYのラジオは...
フィルム式ダイヤルが主流だったのに
針が動くタイプのラジオ
そして...
ラジオのデザインも横型なので
一台欲しかったです(笑)
かなり...
マニアックなお話ですよね
PS
もう少しこの時代のラジオを
コレクションしてみま〜す(笑)
« SONY_ICF-5350 | トップページ | カテゴリーを追加しました♪ »
「SONY ICF 5350」カテゴリの記事
- 検索フレーズランキング@ICF-5350(2013.08.25)
- 最近のお気に入りのラジオ♪(2013.07.16)
- ICF-5350(2013.07.07)
- SONY_ICF-5350(2013.07.06)
- ヤフオクから落札したradio 第1弾♪(2013.07.05)
コメント