久しぶりに電源を入れたら...
日曜日は休みなので...
深夜にアフリカ局を聴いてみようと思って
久しぶりにICF-5900で
え
5900って記憶がないほどホントに久しぶりなので
ブログで過去を振り返ってみたら
なんと約2年ぐらいはまともに電源を入れてませんでした( ̄▽ ̄)
それで...
恐る恐るICF-5900に電源を入れてみたら
通電しない
の症状が出てしまいバンドセレクトを回し始めたら復活しました(笑)
が...
やっぱりメチャメチャ各バンドの感度低下が起きてしまってます
中国国際放送でもご覧の通りにメーターは4
この症状は中波もFMも同じでした( ̄○ ̄;)!
ICF-5900は約2年前に
メンテナンスをしっかりして
ヤフオクで出品(有名な方)されている方から購入しました
どんな技術力のある方がメンテしても
2年近くも通電していないと
ここまでの感度低下の症状になってしまうのですかね
ICF-5900の本体は美品で申し分ないので
いつもお願いしている方にラジオドックさせるか
ちなみにメンテ代は10000円かかります
または...
いっそうのことヤフオクからメンテナンス済みの
ICF-5900を購入するか
15000円〜20000円ぐらいで購入できるので迷うとろですね
みなさんは
このようなケースは...
どうされているのでしょうか
PS
☆X-TAL MARKER&BFOは正常です
☆メーターが3のとろで固定されてしまってます(笑)
☆電源をOFFにしてもメーターは3のとろにあります
もしかして??
これって感度低下ではないのかなぁ(・_・)エッ....?
« うどん県の香川県 | トップページ | Listening@Collabo »
「SONY ICF 5900」カテゴリの記事
- ほぼ新品@スカイセンサーICF-5900(2017.10.08)
- 修理完了@ICF-5900(2015.04.21)
- ドック入院@ICF-5900(2015.04.14)
- ICF-5900 VS RF-2200(2013.07.14)
- 修理完了@ICF-5900(2013.07.13)
感度低下は再調整すれば復活できると思いますし、
メーターが止まったままという症状も何度が直したことがあります。
このあたりの修理方法は、ヤフオクでCDに入れて出品されている方がいます。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u47503620
私も持っていますが、わかりやすく解説されていると思います。
手先の器用な人なら自力で直せると思いますが、
Listeningさんの場合、お時間が取れるかどうか…
投稿: Mexicano | 2013年6月 9日 (日) 08時38分
そうそう、メーターを手っ取り早く直す方法として、
私の盟友cyberjohnnyさんが見つけた、
“外側から磁石を当て直す”という方法があります。
投稿: Mexicano | 2013年6月 9日 (日) 08時43分
Mexicanoさん
こんにちは
早速5900情報ありがとうございます。
そうでしたか...
こんなCDがあったのですね(*^-^)
ただし...
私が手先の器用ではないので(笑)
下手にいじってしまって...
壊れたらどうしようかなと思っています
投稿: Listening | 2013年6月 9日 (日) 17時46分
Mexicano さん
さらに情報ありがとうございますm(_ _)m
>“外側から磁石を当て直す”という方法があります
磁石ですね
すごいです...
一度トライしてみます
ありがとうございます
投稿: Listening | 2013年6月 9日 (日) 17時48分