その後のICF-5900
先日ICF-5900に
久しぶりに電源を入れたら
メーター不良が起きてしまったこと
ブログでご紹介しましたが
相変わらず
AFN放送
受信中ですがメーターはこんな感じです( ̄○ ̄;)!
昨日のRF-1150の受信では
もちろんメーターは全快の振り切りでした(笑)
あたりまえですが...
今回の...
ICF-5900のメーター不良の他には
バンド不良
スプレッドダイヤルの周波数のずれ
などもあり
やっぱりいつもお願いしているところへ
ラジオドック入院させることにしました
いろいろ修理方法のコメントもいただきましたが
正直自分でやるのは自信がないので
専門家にお願いすることにしました
情報ありがとうございましたm(_ _)m
まあ...
今回はドック入院も含め
大事なICF-5900ですから総点検もしていただきます
また寿命がきている(年数が経過しているために)
スピーカーも交換する予定です(*^-^)
修理完了しましたら...
ブログで詳細をご報告いたしますね
退院してきたら
定期的に通電してしっかり聴く予定です(笑)
だぶんね
PS
最近車のなかでも
AFN放送をBGMにして聴いています
いつでも強力に受信できるところがgoodです
« 検索フレーズランキング♪ | トップページ | ブラジルデモ100万人 »
「SONY ICF 5900」カテゴリの記事
- ほぼ新品@スカイセンサーICF-5900(2017.10.08)
- 修理完了@ICF-5900(2015.04.21)
- ドック入院@ICF-5900(2015.04.14)
- ICF-5900 VS RF-2200(2013.07.14)
- 修理完了@ICF-5900(2013.07.13)
おはようございます。
遅ればせながら、ブログ連続更新おめでとうございます。
凄い記録におどろいています。
最近は仕事の山が激しくBCLもそこそこでしたが時間をみつけてやってます。
5900が不調のご様子。
私もリグをたくさん持っていますが(どれも美品ではない)幸い今の所どれも絶好調です。
お気に入りのリグが不調だとなんだか落ち込みますよね。
特にBCLラジオは一般家電なので寿命も5年程度でしょうか?
その点、受信機というものは堅牢ですね!
AFNは810kHzですか?
こちらでは同周波数のR.Rossiiといつも混信状態です。
でもループアンテナを回転させるとバッサリと聞き分け可能です。^^;
ではこのへんで・・・早く修理から戻るといいですね!
投稿: bocotawanta | 2013年6月22日 (土) 10時08分
bocotawantaさん
こんにちは
ありがとうございます
自分でもまさか500回まで続くとは思ってませんでした(笑)
いつもYTでチェックしていますよ
やっぱりラジオのYTは楽しいです
5900は某有名なお方から購入してから...
保存状態でしたが不調になってしまいました
確かにめちゃ調子が悪くなると落ち込みますよね(笑)
またドック入院させたので楽しみです
AFNは810kHzです
東京では混信もなくバッチリです
しかも車の移動中も感度抜群で聞こえてきます
>ループアンテナを回転させるとバッサリと聞き分け可能です
いいですね
今度お時間があったら
YTで聞かせてください
投稿: Listening | 2013年6月22日 (土) 17時23分
当地の810kHzはRadio Rossii が強力で、AFNが聴けません…
でも、昔はFENを聴いた記憶があるので、
周波数変更のタイミングでかぶってしまったのかな?と勝手に想像しています。
(その分、関東出張の際には、AFNを聴くのを楽しみにしていますw)
ICF-5900は私も何台か所有していますが、
修理中のミスで1台のSPコーンを破いてしまい、
仕方なく松下のSPに交換したところ、
音質がとても向上しました!
Listeningさんの5900が交換後にどんな音を出すか楽しみです!!
投稿: Mexicano | 2013年6月22日 (土) 18時06分
Mexicanoさん
こんにちは
北海道ではRadio Rossiiが強力で
AFNは聞こえないないのですか?
なるほど...

東京では昔からガンガン強力に受信できるので考えられませんね
AFNは全国で強力に受信できると思ってました
Mexicanoさんは関東に出張があるのですね?
東京ですか?
それと...
ICF-5900数台所有しているのですか?
それって前期・後期使用を所有しているのですかね(*^-^)
うらやましいです
投稿: Listening | 2013年6月22日 (土) 18時45分