ハイチ 大震災から3年...
いつも定期的に国連WFPの活動をご紹介しています
ハイチ 大震災ですが
30万人を超える方々が死亡したとされる
2010年のハイチ大地震から3年が経ちます
人びとを取り巻く状況は改善しているものの
いまだに国民の約40%が食糧不足で苦しんでいます
震災前から根強い貧困の中にあったハイチで
国連WFPは
学校給食プログラム
母子栄養プログラム
フード・フォー・ワーク
を中心に復興支援を行っています
ハイチの学校で
給食時間の詰めかける子どもたち
国連WFPの学校給食支援での成果です
個人的に
WFP国連世界食糧計画の支援活動を
応援しています
毎月少ない金額ですが...
クレジットカードで寄付をしています
寄付の方法は...
クレジットカード
楽天銀行
ゆうちょ銀行&三菱東京UFJ銀行
などあります
一度国連WFPの支援活動をご覧になってみてください
http://ja.wfp.org/
Listening
« Antenna Adapter for Eton E1 | トップページ | Business Trip&Osaka »
「WFP」カテゴリの記事
- 国連WFPニュース(2015.05.18)
- 国連WFP協会活動報告書(2015.02.13)
- 国連WFPニュース@NOV.2014(2014.12.05)
- 国連WFP@エボラ熱の感染拡大防止へ(2014.10.24)
- エボラ出血熱の発生国で食糧支援拡大(2014.08.25)
« Antenna Adapter for Eton E1 | トップページ | Business Trip&Osaka »
コメント