KENWOOD R-5000 USA
重厚感あるメインダイヤルが特徴な
北米使用のケンウッドR-5000
一年前に...
KENWOOD「横浜サービスセンター」修理依頼しましたが
完全に症状が完治しないまま...
戻ってきました
その後...
一年近く保存状態のまま
保存ケースで冬眠状態でしたが
知り合いのご紹介で
再度ドック入院をした結果
見事に完治して退院してきました
R-5000は
1986年に156000円発売
KENWOODの最高峰の通信型受信機です
当時は...
JRC NRD-525
ICOM IC-R71
に対抗するために...
KENWOODが投入した本格的な通信型受信機でした
主な機能としては
NOTCH
IF SHIFT
3段階RF-ATT(10dB、20dB、30dB)
ノイズブランカ(NB1、NB2)
SLOW/FAST2段階可変のAGCを装備
さらに...
SSBフィルターは(YK-88S)が実装されています
ご覧のように
ほぼ新品に近い状態で保存しています(笑)
もちろん〜
これからDRAKEシリーズ同様に
可愛がりますね
BGMは
Radio Taiwan International
最近よく聴いています
今度...
理由をお伝えしますね
RX:KENWOOD_R-5000_USA
SP:DRAKE&MS4
ANT: ALA-1530S+
PREAMPLIFIER:AMECO_PT3
« Business Trip&Osaka..4 | トップページ | LOUIS VUITTON♪ »
「KENWOOD R5000 USA」カテゴリの記事
- KENWOOD R-5000 USA(2012.11.12)
- KENWOOD R-5000 ♪(2012.11.07)
- British Broadcasting Corporation(2011.12.26)
- KENWOOD R5000 USA(2011.10.30)
- USA&KENWOOD R5000 USA...2(2011.07.28)
こうして写真で改めて見るとキレイですね。
新品に見えますよ。^^
完全に復活されて良かったです。
ケンウッドさんが短波受信機から撤退して随分経ちますがR-5000
の性能は今でもすばらしいと思います。
当時のライバル機に対抗して満を持して投入した最高峰でしたね。
投稿: bocotawanta | 2012年11月13日 (火) 23時06分
bocotawantaさん
こんばんは(*^-^)
実物よりも...

写真を撮ってアップしてみたら
ホントに新品に近い感じでしたね
それと同時に完全復活です

今度...

落ち着いたら
ドレークあたりと比較してみようかなと思っています
明日から
また出張なので(笑)
投稿: Listening | 2012年11月13日 (火) 23時23分